インナーケアの“真価”と現実
〜飲めばキレイになれる?その前に知っておきたいこと〜
「飲むコラーゲン」「ビタミン美容」「インナーケアサプリ」
今、美容の世界では“内側からのケア”が注目されています。
でも、お客様によく聞かれます。
「本当に肌に届いてるの?」
「どれを選べばいいの?」
「効果がすぐに感じられないのはなぜ?」
その疑問に、美容の専門家として正直にお答えします。
インナーケアには“真価”を発揮させる条件があるのです。
1. インナーケアとは「内側からの美容サポート」
インナーケアとは、栄養素をサプリやドリンクとして摂取し、体の内側から美しさを支えるケアのこと。
- コラーゲン
- プラセンタ
- ビタミン類
- 鉄や亜鉛などのミネラル
- ヒアルロン酸 などがよく使われています。
ただし、これらは“摂ればすぐ肌に届く”わけではありません。
まずは「吸収」され、そして「必要な場所」に優先的に使われるという工程を通ります。
2. 吸収と分配:肌は“最後に”回される
栄養素は口から摂取されたあと、胃→小腸で吸収→血液→肝臓→全身へ分配されます。
そして、栄養素は「生命維持を最優先」に使われるため、分配には明確な優先順位があります。

つまり、体の状態が整っていなければ、美容のための栄養が届く余裕がないということです。
3. 飲むコラーゲンは本当に意味がある?
「コラーゲンを飲むと肌がぷるぷるに?」
…これは正確には「条件つきでYES」です。
- コラーゲンは消化吸収後、小さなペプチドやアミノ酸として血中に入ります
- 吸収されやすいのは“コラーゲンペプチド”などの低分子タイプ
- ビタミンCなどと一緒に摂ると、体内で再合成されやすいと言われています
しかし、肌に使われるかどうかは、その人の代謝力・血流・栄養バランス次第。
つまり、“土台が整っていること”が、効果を引き出す鍵です。

5. 一番大切なのは「血流と五大栄養素」
インナーケアの真価を引き出すために、何より大切なのは
● 血液の流れが正常であること(=循環機能が整っている)
→ 血流が悪ければ、栄養は肌に届きません。
美コンシャスプラチナルームでは痩身をご希望の方以外のお客様もエンダモロジーをご利用されております。
理由は循環機能向上により美肌効果(エイジング対策)です。
● そもそも五大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル)が足りているか
→ 美容サプリは“上乗せ”。土台ができていないと、活かしきれません。
睡眠・運動・バランスの良い食事、こうした“基本的な体のメンテナンス”こそが美肌の近道です。
美容サプリは、それを補い後押しする補助ツールです。
まとめ
- インナーケアは、美容にとって“外せない手段”になりつつあります
- でも“飲めばOK”ではなく、“届かせる体の土台”があってこそ意味がある
- 商品を選ぶ際は、成分の質・量・吸収・目的に合わせて選びましょう。
美容相談/カウンセリング
美コンシャスでは公式LINEから化粧品のご相談を承っております。
その他、サロンのお問い合わせやオンライン無料相談のご予約等お気軽ご連絡ください。